カメの脱皮 実は地味に脱皮している

動物
スポンサーリンク

脱皮というとヘビやトカゲ,ザリガニなどをイメージすることが多いと思います

カメも同じ爬虫類のヘビやトカゲと同じく脱皮をします

あまり知られていない? かもしれないカメの脱皮とはどんなものなのか紹介します

人目につかないだけでどこかに野生のカメの抜け殻があるんでしょうか…?

スポンサーリンク

カメの脱皮 皮膚も甲羅も脱皮する

皮膚の脱皮

脱皮と言えばヘビのように皮を脱ぐような感じを想像するかもしれませんがカメがそんなふうに脱皮するなんて聞いたことはありません

残念ながらきれいなカメの形をした抜け殻が存在するわけでもありません

ではカメの脱皮はどんなものなのかと言うとヘビのように目立つものではなく皮膚がボロボロと剥がれていくという地味なものなんです

水中のカメを見てみるとひらひらした薄い皮が首や脚についている場合があります

それが脱皮です

なかなか地味です…あまり話題にならないのもわかる気がします

甲羅の脱皮

カメと言えば甲羅ですが実は甲羅も脱皮をします

甲羅の脱皮は種類によっては目立つ場合と目立たない場合があります

ニホンイシガメやクサガメなどの場合はところどころボロボロと甲羅が剥がれていきます

しかしミドリガメ(ミシシッピアカミミガメ)などの脱皮はわかりやすく甲板が1枚づつきれいにぺりっと剥がれます

ミドリガメを飼っている人なら時々目にすることがあると思いますがあれも脱皮です

少しわかりにくいですが脱皮しかけのミドリガメの画像を…

真ん中がめくれていますがこんな感じで他の甲板も次々と剥がれていきます

その剥がれかかっている部分を軽く触ると簡単にぺりっととれることもあります

もちろん軽く触ってもはがれにくい場合は無理に剥がさずそっとしておきます

剥がれた下の甲板はツヤがあります

脱皮と病気との違い

水中で薄い皮膚がひらひらしているのは脱皮ですが水カビ病と間違わないように気を付けたいところです

脱皮の場合は水から出ると水の中ではひらひらしていた皮膚が体に張り付いてわかりにくくなります

皮膚や甲羅にカビが付着する水カビ病は体に白い綿のようなものがついた状態になりますがこれは水から出してもついているのがわかります

皮膚病はだいたいが皮膚が白くふやけた状態なので水の中でも外でも脱皮との違いはわかりやすいです

その皮膚病(軽傷)の治し方と予防の仕方をこちらの記事で紹介しています

まとめ

同じ爬虫類のヘビと同じような目立つ脱皮ではありませんが実はカメも脱皮をしているという話でした

ミドリガメの脱皮した甲羅…全部集めてつなぎあわせてみたい

コメント